kabuBNF

今後米国株を中心にトレード予定の個人投資家のブログ

フォローする

  • サンプルページ

米国株を初めてから約5か月が過ぎ、利益は+155,465円に

2021/9/17 米国株

2021年5月から米国株のトレードを始めました。 それまでアメリカ株を買うという考えは一切持っていませんでしたが、想像以上に安い手数...

記事を読む

楽天証券で実際に米国株をデイトレードしてみた。

2021/8/6 デイトレード, 米国株

私は米国株の取り引きを2021年から始めましたが、今回初めてデイトレードをしてみました。 たまたま米国株のランキングを見ていたら、1...

記事を読む

2021/7/9 今日は日銀介入なし。後場の急速上げはGPIFの買いの影響か?

2021/7/10 1日の結果

今日の日経平均株価(-177.61円安)(終値 27,940.42) 一時日経平均は-700円安近くまで落ちましたが、14時前から急...

記事を読む

7月上旬のETF換金売り。去年も今年も大きなマイナスという結果に。

2021/7/9 1日の結果

ETFの換金売りの影響からか、日経平均が大きく下落していましたが、確か昨年の今頃も需給が悪化するというニュースが出ていたのを思い出しました...

記事を読む

アメリカ株(米国株)を始めたけど、日本株よりも全然良かった

2021/6/30 米国株

2021年の5月から楽天証券でアメリカ株の売買を始めました。 昔からアメリカ株の売買ができるのは知っていましたが、昔は手数料だけでも...

記事を読む

2020年12月のIPO申し込みは、まさかの全敗という結果に……

2020/12/21 IPO

2020年12月度は、合計で26社の新規上場があり、以前私はみずほ証券でrakumoのIPO当選で20万円ほど利益が出ました。 その...

記事を読む

初めてSBI証券で補欠当選したIPOは当たるのか??→結局外れでした

2020/11/30 IPO

私は2020年の6月頃からIPOに興味を持って申し込みを始めました。 それまでずっと落選が続いていたSBI証券のIPOですが、今回M...

記事を読む

最近の投稿

  • 米国株を初めてから約5か月が過ぎ、利益は+155,465円に
  • 楽天証券で実際に米国株をデイトレードしてみた。
  • 2021/7/9 今日は日銀介入なし。後場の急速上げはGPIFの買いの影響か?
  • 7月上旬のETF換金売り。去年も今年も大きなマイナスという結果に。
  • アメリカ株(米国株)を始めたけど、日本株よりも全然良かった

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • 1日の結果
  • IPO
  • デイトレード
  • 米国株

最近のコメント

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © 2020 kabuBNF.